園内マップ

- 中央展望広場
- 福岡市内、博多湾、志賀島を一望できます。
- 加藤司書の歌碑
- 福岡藩の中老席、天保元年福岡大名町生まれ。昭和40年10月、銅像の台座の跡に司書の作である黒田節の歌詞の碑が建てられました。
- 平野二郎國臣像
- 福岡藩では数少ない勤王の志士。大正4年に銅像が建立されました。戦争中の金属応召で姿を消しましたが、昭和39年4月25日に復元されました。
- さくら谷
- 春にはソメイヨシノやヤマザクラなど約1,300本の桜が咲き誇り、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。
- もみじ谷
- 秋にはモミジ、イチョウ等が色づきます。
- つつじ谷
- 4月中旬から5月上旬にかけてツツジを楽しむことができます。
舞鶴館(ぶがくかん)
予約・使用料
>> インターネットで施設予約状況を確認できます(福岡県営都市公園スポーツ施設等利用サービス)
※予約はお電話で受け付けております。
- 3ヶ月前の月の初日から予約を受け付けます。
- 正式な申し込みと使用料の納入は前日までにお願いします。(前日が土曜日・日曜日・祝祭日の場合はその前日までにお願いします。)
- 1ヶ月の使用範囲は、4日以内です。
- 連続使用は4日以内です。
- 1回の使用者は1利用者のみです。
- お花見期間中の舞鶴館の夜間使用はできません。
時間区分 | 午前8時30分~午後12時 | 午後12時~午後5時 | 午後5時〜午後10時 |
---|---|---|---|
使用料 | 2,180円 | 3,270円 | 3,820円 |
館内見取り図

禁止事項
- 跳躍等の室内運動
- 著しい騒音を出すこと
- 物品の展示販売
- 入場料を徴収すること
- 60人以上の利用
- 施設の破損、もしくは汚すこと
- 他に迷惑を及ぼす恐れがあること
- 風紀を乱す恐れがあること
- 酒宴を目的とすること
- 室内での喫煙
- その他公園管理上支障となること